◆開催趣旨
昨年度も実施した、株式会社シマノ主催の「ソーシャル×散走※」企画コンテスト、
(全国のコンテストはこちらのサイトをご参照ください。)
https://note.com/sansonetwork
https://www.shimano.com/jp/csr/culture/sansou.html
企画コンテストに北海道から参加した大学生チームの応募企画の発表会を、開催いたしました。関係者や関心のありそうな方を中心としたミーティングという形で、今後の継続や新たなアイデアなどについての意見交換会を行いました。
※散走とは、自転車でのんびり、ゆったり、散歩をするように「何か(例えば、その土地の文化、歴史、自然、グルメなど)」を楽しむこと。自分の好きなペースで気ままに、自転車で散歩すること。
◆アーカイブYouTube動画はこちらからご覧いただけます。
https://youtu.be/PRRsIQbb2dk
◆主催・日時・場所・プログラム
1.主催
(一社)北海道開発技術センター
(一社)シーニックバイウェイ支援センター
2.開催日時・場所
日 時:2月10日(月)15:00~17:00 発表会
(17:00~ 交流会)
場 所:(一社)北海道開発技術センター 4階会議室
(札幌市北区北11条西2丁目17号セントラル北ビル4階)
3.プログラム (120分)
1)開会挨拶
2)㈱シマノより「第7回ソーシャル×散走企画コンテストの概要報告」
3)ソーシャル×散走企画コンテスト応募企画の発表
① 藤女子大学 「再生可能エネルギー×散走」
② 北海道科学大学 「みつけに行こうよ-放課後スポット発見隊-」
③ ポロクルクルー学生チーム①「グルっとお隣さんちへ」
④ ポロクルクルー学生チーム②「さっぽろ歴史再発見」
4)「第3回自転車のあるまちづくり地域交流会の紹介」
一般社団法人散走ネットワーク 事務局長 室谷恵美氏
-意見交換-
5)閉会挨拶
6)交流会

