空知の「道の駅」、空知シーニックバイウェイ関連施設、「かわたびほっかいどう」関連施設を巡る空知地域限定のスタンプラリー「ソラ★スタ2025」を2025年4月19日(土)~2026年1月18日(日)まで開催いたします!
「ソラ★スタ2025」では、新たなスタンプラリーポイントとして「道の駅275つきがた(月形町)」「子ども室内遊戯施設はれっぱ(南幌町)」の2施設が仲間入りし、空知管内全24市町が参加することになりました!
また、今年度からデジタルスタンプラリーも開始します!ご自身のスマートフォン・タブレット端末から参加できますので、紙、デジタル、お好みの方法で空知の美しい風景や美味しい特産品と共に、より一層充実したソラ★スタスタンプラリーをぜひ楽しんでください!
<開催概要>
〇開催期間:
2025年4月19日(土)~2026年1月18日(日)
〇開催期間中に、対象の「道の駅」13駅とシーニックバイウェイ11施設の全24箇所すべてのスタンプを集めて応募すると、抽選で空知の地域特産品などが当たります。
〇デジタルスタンプラリーの場合:ご自身のスマートフォンで、「よりみちHOKKAIDO」のウェブアプリを読み込んで参加します。
※ソラ★スタデジタルスタンプラリー参加はこちらから
↓
https://yorimichi-hokkaido.com
ソラ★スタデジタルスタンプラリー問い合わせ
シーニックバイウェイ支援センター 担当 久保田
電話 011-708-0429(土、日、祝を除く9時~17時)
<参加施設>
■「道の駅」:13駅
◇三笠(三笠市)
◇ライスランドふかがわ(深川市)
◇スタープラザ芦別(芦別市)
◇サンフラワー北竜(北竜町)
◇ハウスヤルビ奈井江(奈井江町)
◇マオイの丘公園(長沼町)
◇田園の里うりゅう(雨竜町)
◇鐘のなるまち・ちっぷべつ(秩父別町)
◇うたしないチロルの湯(歌志内市)
◇夕張メロード(夕張市)
◇つるぬま(浦臼町)
◇たきかわ(滝川市)
◇275つきがた(月形町)New!
■シーニックバイウェイ施設:11施設
(空知シーニックバイウェイおすすめの寄り道スポット)
◇栗山煉瓦創庫くりふと(栗山町)
◇いわみざわ公園室内公園 色彩館(岩見沢市)
◇情報発信基地AKABIRAベース(赤平市)
◇砂川遊水地管理棟(砂川市)
◇グリーンパークしんとつかわ(新十津川町)
◇ゆにガーデン&ユンニの湯(由仁町)
◇上砂川岳温泉パンケの湯(上砂川町)
◇ゴルフ5カントリー美唄コース/美唄スノーランド(美唄市)
◇妹背牛温泉ぺぺル(妹背牛町)
◇ほろしん温泉ほたる館&まちなかほっとタウン(沼田町)
◇栗山煉瓦創庫くりふと(栗山町)
◇子ども室内遊戯施設はれっぱ(南幌町)New!
ラリー帳に関しては下記事務局へお問合せください。
事務局:滝川市役所観光課観光係 電話0125-28-8031
立ち寄り施設についてのお問い合わせは各施設にお願いします。
【共催】
そらち「道の駅」ネットワーク会議
空知シーニックバイウェイ~体感未来道~