江差町の歴まち商店街『いにしえ街道』を中心として行っている『江差・北前のひな語り』。魅力あるいにしえ街道の観光資源づくりを目的に、一人ひとりがおもてなしの心を持ち、地域の歴史文化や地域の魅力を来訪者に伝え、交流を深めていく『百人の語り部事業』の一環として2011年に愛知県豊田市の事例をモデルに始まりました。
たば風(江差で1月から2月に北西から吹く強い季節風)が吹く2月から3月の約1か月に渡り、街道の施設や店の玄関先に多様な顔立ちの雛人形が展示され、白い雪景色に赤い毛氈が軒先から見える光景が街並みの雰囲気と相俟って美しい景観を醸し出します。商店街の中心に位置する江差町会所会館❶では何組もの雛壇がびっしりと置かれ、冬季は休館ですがこの期間中には、茶道や音楽等のイベントも開催しています。さらにCafe&Sweets 壱番蔵❷にもこの時期多くの雛人形が飾られ、映えスポットとなっています。ここでゆっくりとスイーツを堪能しながら、賑やかな雰囲気の中でおしゃべりに花を咲かせてはいかがでしょうか。
冷えた体を温める吉岡温泉 ゆとらぎ館❸は2024年4月にリニューアルし、初めての冬を迎えます。館内にはふんだんに道南杉やヒノキが使われており、その名のとおり『ゆとり』と『やすらぎ』が感じられる空間に。木の香りとともに、天然温泉を楽しんで。道の駅横綱の里ふくしま❹も外装も商品も大きくリニューアル。道の駅オリジナル商品に人気漫画家による千代の富士をモデルにしたキャラクター『ウルフマン』シリーズがあったり、ここでしか購入できないグッズがたくさん。是非、立ち寄ってみて下さい。
毎年フォトコンテストや音楽会等のイベントも展開(町会所)
昨年は津軽海峡マグ女(青函連携活動団体)が人間雛人形を披露(町会所)
有志の方々から頂き、集めた雛人形は100以上(壱番蔵)
住 所 | 檜山郡江差町中歌町76-1 |
問合せ | 0139-52-6716 |
営業時間 | [4~10月]9:00~16:00 |
休 日 | [11~3月]休館 |
料 金 | 無料 |
482 390 835*84 |
明治時代の蔵を合併し、リノベーションしたお店で、姥神神社の前に位置していることから地域や観光客の憩いの場となっており、イベントの拠点としても活躍。
住 所 | 檜山郡江差町姥神町42-3 |
問合せ | 0139-52-5789 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
休 日 | 不定休 |
料 金 | コーヒー450円、ケーキ200円~ |
482 4211 152 14*26 |
2024年4月にリニューアルオープン。木の香りが特徴的な癒しの温泉です。内風呂のほかに露天風呂とサウナがあります。
住 所 | 松前郡福島町吉岡219-23 |
問合せ | 0139-48-5955 |
営業時間 | 10:30~21:00 |
休 日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日休館日)、1/1 |
料 金 | 【大人】400円、【12歳以下】無料、【障がい者手帳をお持ちの方】150円、【介護者】無料 |
676 372 862*64 |
横綱千代の山・千代の富士記念館を併設した福島町の道の駅横綱の里ふくしまが2024年4月リニューアルオープン。横綱をキャラクターデザインしたオリジナル商品や鹿の加工グッズなど、地域の特徴を活かした個性的なお土産をお楽しみください。
住 所 | 松前郡福島町福島143-1 |
問合せ | 0139-47-4072 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休 日 | 【4/1~11/30】無休、【12/1~3/31】毎週日曜日、【12/30~1/4】年末年始 |
676 526 243 |