Scenic Byway
vol.
34
冬春号 '24-'25
ドライブ & 描く
vol34
表紙写真
表紙の句
特 集
ルート記事
表紙の写真

シーニックフォト倶楽部 会員
永幡 裕生

「小さな造形美」

撮影場所/江別市

表紙の句
いくつもの
きらめき抱いて
山眠る
【解説】
雪におおわれて静かに山は眠っています。真っ白い雪は、ふわふわの布団のよう。山は数えきれないほどのきらめきを抱いて横たわっています。じっと見つめると、光の微粒子たちをあなたも簡単に発見できるでしょう。とても寒いけれど、次の季節は輝きを増しながら出番を待っているのです。
特  集
美流渡にいる私 / MAYA MAXX
ルート記事
十勝シーニックバイウェイ 南十勝夢街道
ドライブのお供に昆布
十勝シーニックバイウェイ 十勝平野・山麓ルート
懐かしの駄菓子屋が復活
十勝シーニックバイウェイ トカプチ雄大空間
健やかにアートを楽しむ
どうなん・追分シーニックバイウェイルート
雪を彩る雛景色
函館・大沼・噴火湾ルート
木育を通じて『笑顔』を描く
萌える天北オロロンルート
『風のまち』は、一日にして成らず。
宗谷シーニックバイウェイ
アートが繋ぐ、人と未来
天塩川シーニックバイウェイ
絵本の世界へ
大雪・富良野ルート
大地と生きる画家の宿
釧路湿原・阿寒・摩周シーニックバイウェイ
祖父の家業を継いで
知床ねむろ北太平洋シーニックバイウェイ
馬とともに今へ
東オホーツクシーニックバイウェイ
オホーツクのかたちを硝子で描く
支笏洞爺ニセコルート
支笏湖ブルーと光の世界
札幌シーニックバイウェイ 藻岩山麓・定山渓ルート
風景、地域性、風土感を形に
候補ルート/空知シーニックバイウェイ −体感未来道−
こころほぐれる森とアート
候補ルート/日高シーニックバイウェイ
えりもの過去と未来
候補ルート/層雲峡・オホーツクシーニックバイウェイ
まちなかで最高の芸術を
Scenic Byway HOKKAIDO

シーニックバイウェイ北海道

シーニックバイウェイ支援センター

〒001-0011

札幌市北区北11条西2丁目2番17号セントラル札幌北ビル4F

9 552 584*33

TEL:011-708-0429(平日 9:00~17:00)

FAX:011-708-0430

E-mail:

※「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。

Go to top